世界トップクラスのシェフ直伝レシピで、お家でもお店のような特別な味を♪
コロナ禍の中、『食』を通じて家庭で過ごす時間をより豊かにほしいとの想いから、ドイツのプレミアム家電ブランド“ミーレ・ジャパン”と、“日本ガストロノミー学会”の、家庭料理応援プロジェクトが立ち上がりました。
出典:lixil.co.jp
その名も、シンプルで栄養満点「トップシェフのおうちレシピ」!総勢14名(2020年5月現在)のシェフ協力のもと、シェフ直伝のレシピや調理動画が公開!!

出典:solto.jp
Miele(ミーレ)とは?

ドイツで創業され、100年以上の歴史を持つ「Miele(ミーレ)」は、食器洗い機を代表とした家電製品を取り扱っているプレミア厶家電ブランドです。
出典:st.hzcdn.com
高いデザイン性、高い機能性、高い耐久性、この3つがミーレの大きな特徴で、ミーレを長年使用してきたユーザーから「品質がいい」「長持ちで耐久性が高い」など評価がとても高く、口コミで製品の良さや人気が日本でも広がっていったそうです。洗練されたデザインと機能性の高いミーレのオーブンは私も以前から憧れていて、いつか欲しいものリストの1つなんです
「トップシェフのおうちレシピ」その内容は?
「トップシェフのおうちレシピ」では、世界トップクラスのシェフの味を自宅で簡単に楽しめるオリジナルレシピが特別公開されています!

レシピは「シンプルかつ栄養満点」「サスティナブル」にこだわるとともに、身近に手に入る食材を使い、自宅のキッチンで簡単にできる調理法が紹介されていました。
出典:prtimes.jp
さらに、食材を余すところなく使い切ることでフードロスを削減、また食育の観点からも、家庭での食事を持続的に豊かにしていくことを目的にされているのだとか。今後順次レシピが公開されていくそうですが、一部例をあげると・・・

精進鰻重

Margotto特製目玉焼きトースト

夏野菜と牛肉のピッツアイオーラ〜Pizzaiola with Summer Vegetables and Beef〜

まずは夏野菜と牛肉のピッツアイオーラに挑戦!ピッツアイオーラという言葉、私は初めて聞きましたが、イタリアの家庭料理なんだそうです。名前の由来は、ピッツアのような味であることから、この名前がついたのだとか。
出典:cdn.macaro-ni.jp
お肉の他にナスやズッキーニなどの夏野菜をいろいろ入れて、野菜がたっぷり食べられるのがいいなーと思い、このレシピにしました?材料や手順など詳しくはこちらからレシピをみていただきたいのですが、ざっくり作り方を紹介すると、夏野菜、牛肉、トマトソース、モッツァレラチーズなどを重ねて、オーブンで焼きます。(レシピでは、1人分ずつ分けて盛られてますが、私は大雑把なので大皿にまとめました。笑)
お肉や野菜を重ねて焼くだけで、とにかく簡単!!ハーブ類を多めに使っているせいか、レストランに出てくる料理のようで想像以上に美味しかったです!ピッツアイオーラは初めて知ったし、こんなお料理があるんだなーと勉強にもなりました。

まだまだ他にも作ってみたいレシピがあったので、また次回、別の料理にも挑戦したいと思います!ぜひ皆さんも気軽に、世界トップクラスのシェフのレシピってどんなのがあるのかな〜?と「トップシェフのおうちレシピ」のサイトを覗いてみてくださいね!
出典:atpress.ne.jp
ミシュラン星つきのイタリアンシェフ、高級フレンチの名店、パークハイアットのシェフなどなど、、こんな豪華なレシピ公開はめったにない機会ですし、きっと何かしら料理のヒントが得られるはず♪
シンプルで栄養満点「トップシェフのおうちレシピ」 概要