光り輝く毎日へのエッセンス

おうち時間も気分が上がる♪HMを流し込むだけで、たったの3分で屋台さながらのベビーカステラが完成!

おうち時間をもっと楽しく充実させたいと思い、『ライソン株式会社から新しく発売になった洗えるベビーカステラメーカー』買ってみました!

屋台さながらの味簡単に再現出来て、子供たちもパクパク^^家にいながらもお祭り気分を味わえました!間違いなくMUST BUYアイテムです⭐︎

ベビーカステラの発祥と歴史

ベビーカステラと言えば、お祭りには欠かせない食べ歩きには、ピッタリのお菓子ですよね!ベビーカステラの歴史は実は非常に長く、大正10年に兵庫県の西宮市で誕生したと言われているので…約100年もの歴史があるのです!

出典:pbs.twimg.com

当初は、ベビーカステラを焼く機械に鈴がついていたそうで、チリンチリン!と鳴る事から「ちんちん焼き」と呼ばれていたのだとか!そんな「ちんちん焼き」は戦後、東京にも進出する事で関東にも広まり、古くから愛されてきました。

出典:pds.exblog.jp



ベビーカステラと鈴カステラってどう違う?

ベビーカステラと鈴カステラってとても似ていますが…鈴カステラは全体に砂糖がかかっていて半面にだけ焼き目がついていて、大半のスーパー等で安く売られています。

出典:muji.com

一方で、ベビーカステラは砂糖はかかっておらず、焼き目は均一で、関東では近年専門店が数店あるものの…基本的には屋台でしかお目にかかれないのです!だから、お祭りシーズン以外で、無性にベビーカステラを食べたい時にはみんな自分で作っているのです!

出典:enfant.living.jp

実際に私もタコ焼き器にホットケーキミックスを流し込んで作った事がありますが、正直…マズい苦笑。外はカリカリになるものの、中はパッサパッサで、屋台の味とは程遠かったのです

そこで、ちょっとマニアックな『ライソン』から新発売になった『洗えるベビーカステラメーカーがオススメ!

『ライソン』のベビーカステラの特徴!

ベビーカステラは好きな人が多いはずなのに、こんな事を言うのも失礼ですが…あまり需要がないためか、ベビーカステラメーカーって殆ど売られていませんでした。


ネットで探しても4件ほどしかヒットせず、知らないブランドが多かったので、私はキッチン家電に強いライソンを選びました。

出典:lithon.co.jp

ライソンには、わたあめメーカーたい焼きメーカー焼きペヤングメーカー斬新で面白い商品が多く『ベビーカステラメーカー』も勿論以前から発売していました。でも新発売になった『ベビーカステラメーカー』は、従来とは大きな異なる点があります!

それは、プレートが着脱式になる事で、水洗いが出来てお手入れがとっても簡単になった事!加えて、プレートにはフッ素樹脂加工がしてあるので焦げ付きにくく、油をひかなくても綺麗に焼けるのも特徴⭐︎

これは助かりますよね!ヘルシーな上に、掃除の手間が省けるので時短にもなりそう♪


早速、ベビーカステラメーカーを体験!

使い方もとっても簡単!

ホットケーキミックスで生地を作る

余熱したプレートに流し込む

余熱している時は赤と緑のランプが両方点灯し、余熱が終わると赤のみが点灯します☆生地は気持ち少なめに入れる事がコツ!

蓋を閉め3分待つ!

ぢゃーん!こんなに本格的なベビーカステラが一度で9個も出来ちゃいました♪生地を入れる際は、生クリーム等を絞る袋に入れると、素早く綺麗に出来ましたょ!

肝心のお味は…もう完璧!外はサク!中はしっとりふわふわで、コロンとしたキュートな屋台で売ってベビーカステラが出来ました♩凄く簡単なので、子供達だけでも作れましたょ!


お皿にベビーカステラをのせ、生クリームとフルーツを添えると、あっという間お洒落なスウィーツに変身!

プレーンももちろん美味しいですが、中に生クリーム、チョコ、ジャム、餡子等を入れたり…生地にシロップやチョコを混ぜても◎あなた次第でアレンジは無限大に広がります⭐︎

我が家では『ベビーカステラメーカー』を使い、誰のアレンジが1番美味しいか家族全員で競い合い、家でそれぞれの屋台を開きました!

お家時間ホームパーティー特別な日には、是非皆さんもパティシェになった気分で洗えるベビーカステラメーカーを使い、あなただけのオンリーワンのベビーカステラを作ってみてはいかがですか?

記:☆riko☆
ベビーカステラメーカー体験記