X

『酵素シロップ』で美味しく健康になれる酵素を取り入れてみませんか?

酵素シロップとは?

酵素?シロップ?私も酵素シロップのワークショップに参加するまで何のことかさっぱりわからなかったです。

酵素って?

  • 食べ物の消化、分解、吸収を助ける
  • 新陳代謝の促進
  • ホルモンバランスの調整
  • 免疫力アップ

大きく酵素にはこのような効果があると言われています。もちろん種類によって、機能が分かれてますが概ね“カラダにいいこと”があるのはわかりますね!

酵素シロップって?

酵素シロップは、果物や野菜などに砂糖を入れて、手で混ぜることで発酵させて作るシロップ。ぬか漬けのような感覚ですが、ぬか漬けよりもとても簡単!ということで注目されています。野菜や果物を使って自宅で簡単に作ることができることでジワジワ人気が出ているんです。

こんなに!?幅広く使えるから便利

王道!割って飲む

水、炭酸水、豆乳などで割って飲むことができます。それ以外にもビールなどアルコールとの相性もいいので、ワインに少量入れてサングリアという使い方もできるんですよ。

砂糖の代わりに

出典:photo-ac.com

砂糖やみりんの代わりに料理やお菓子作りに入れるのもオススメ。色のある酵素シロップであればその色の鮮やかさを活かしてドレッシングにするのもアリですね。酵素は高温になると死んでしまうので料理には、と思いがちですが死んだ酵素も実は、からだに必要なものらしく、あまり気にせず使っていいんだそうです。

食材を浸す!?

出典:photo-ac.com

これが一番驚きの使い方!200倍から1000倍に薄めたものに食材を浸すんだそうです。お肉は柔らかく、お魚は臭みが消えるんだとか。これは驚きでした。私もまだ試してないので何とも…ですが酵素で分解されて柔らかくなるということなんでしょうね!

早速手作り開始!

材料は大きく2種だけ!?

  • 砂糖(白いお砂糖:保存性が高いため)
  • 果物/野菜(酸味のあるものを多く:砂糖を多く使用するため)
  • ハーブなど(必要に応じて)

材料はたったこれだけ!メインは果物や野菜と砂糖のみ。今回はスモモです。他にも容器も必要ですが、用意ができないような特殊なものはないんです。

材料:砂糖=1:1.1の割合

で材料の量を用意します。例えば、材料が500gであれば、500×1.1=550gが砂糖の量。覚えやすくていいですね!

メモ!材料選びのポイント

  • お砂糖は上白糖やグラニュー糖が〇
  • 酸味のあるもの、熟していないものを選ぶ
  • ハーブは少量がオススメ
  • ウリ科のものは発酵した後にぬか漬け臭がするので避ける

材料選びにはポイントが、家で作るものでできるだけ衛生的に作るため、不純物が少ない白いお砂糖を使用します。ハーブは量が多いと独特の香りが強すぎてしまうので少量で。

砂糖→果物で層をつくる

用意した材料は、1センチ幅程度にカットします。

その後は、瓶やプラスチックの容器に砂糖→果物(ハーブなど)の順で2~4層を作ります。

メモ!容器選びのポイント

  • 容器は金属のものを避ける

煮沸消毒などは不要(長く使用していない場合などは煮沸消毒)なんです。よく売っている果実酒用などがいいと思います。

大切なのは育てること

層が完成したら、その日の作業は終了。酵素シロップの大切なことは、この後。作ってから育てること。ここから1週間毎日1回から2回かき混ぜるんです。

育てるポイント

  • 毎日1回~2回素手でかき混ぜる
  • 風通しの良い場所に置く
  • 暑い時期は保管に注意(温度管理大切)
  • 密閉しない(発酵のため)

密閉しないと、虫が気になるようであれば容器の上にキッチンペーパーや布巾で蓋を!また、暑い時期には発酵が進みすぎ、アルコールになってしまうことも。なので、日中エアコンを入れない場合などは、保冷剤を入れたクーラーボックスに入れておくといいそうです。

我が家の酵素シロップは成功?失敗?

では、1週間毎日かき混ぜたうちの酵素をご紹介します。

1日目

早速パッキンを取ってフタを緩めにして、上には布巾で蓋をしました。初日ですが、砂糖が溶けてきてる!だいたい3日くらいで砂糖が溶けるというのが第1ポイントだそうです。

2日目

砂糖はまだまだありますが、しっかり溶けてきていますね。

3日目

砂糖かなり減りました!!

混ぜればほぼなくなる感じですね。3日だけども、まだ砂糖あるのでドキドキ。ただ、混ぜると少し泡がでてきました⁉

4日目

これでは分かりにくいですが、混ぜると上に泡が…出てきました 🙂 砂糖も無くなった感じですね。

5日目

昨日とあまり変わりがないのですが、混ぜると、だんだん泡の量が増えてます。

6日目

混ぜると泡の量が凄いですね。これなら明日飲んでもいいかな?と思てえくる感じ。

7日目

完成です。初めてですがこれは成功でしょう!酵素シロップは冷凍でも保管ができるので、多く作ってしまった場合はペットボトルに入れて冷凍保管をオススメします。

酵素のある生活を始めてみませんか?

出典:photo-ac.com

簡単に手作りできる酵素シロップで酵素のある生活をしてみてはいかがでしょうか。

記・ライターyuna
酵素シロップづくり紹介記事

yuna: