脱ステロイドでアトピーと自ら戦う看護士のムーミンです。今もアトピーとは付き合っていますが、ステロイドを使用せず、自分の中で「物理的対策」「心理的対策」双方をコントロールすることにより、安定して過ごせるようになりました。今回は自分の備忘録③として『保湿剤』について簡単に記しておきたいと思います。
保湿剤でアトピー3割低下 新生児に毎日使用で
【転載】http://www.nikkei.com/article/DGXLZO77834710S4A001C1CR8000/
新生児に出生直後から毎日保湿剤を塗ると、約8カ月後のアトピー性皮膚炎の発症率が3割低下したとの研究成果を、国立成育医療研究センターがまとめ、1日発表した。国内では未就学児の10~30%がアトピー性皮膚炎を患っているとされる。アトピー性皮膚炎になると食物アレルギーなどのほかのアレルギー性疾患にもなりやすいとされ、これらの発症予防につながる可能性がある。 チームは、アトピー性皮膚炎になった経験のある親を持つ新生児118人を、毎日1回以上、全身に保湿剤を塗るグループと、特別なスキンケアをしないグループに分け、32週後に専門医が湿疹の状態を診断した。 その結果、保湿剤を塗ったグループは、アトピー性皮膚炎の発症率が約3割低かった。乾燥で角質細胞が傷つき皮膚の保護機能が低下するのを予防できたとみられる。 血液を調べた結果、アトピー性皮膚炎になった場合は、卵アレルギーを発症しやすいことも分かった。同センター生体防御系内科部アレルギー科の大矢幸弘医長は「アトピー性皮膚炎の発症率をさらに減少させ、食物アレルギーの発症予防を実現したい」と話した。〔共同〕
もちろんこれは新生児のアトピー「予防」の話であり、私のようにアトピーが発症した人の治療とは実験が異なります。ただ、注目はやはり「乾燥で角質細胞が傷つけば、皮膚の保護機能が低下する」ことを今回もしつこいほど確認されているところです。誰もが行っていると思いますが、当然保湿はマストです。
スポンサーリンク
アトピーに欠かせない!保湿剤の選び方
ここで保湿剤を選ぶポイントを書いておきたいと思います。やはりアトピー肌のためのことを考えると肌の水分を保持するだけでなく、外の刺激から肌を守るバリアの機能も果たしているものが望ましいです。その両方を満たしながら、肌へ優しいアイテムを選ぶのが保湿剤選びのポイントですね。もちろん、それぞれの得意技に合わせて2種類持っておくのも良いかもしれません。
【肌の細胞内に水分を保持するタイプ】
出典:decencia.co.jp
肌の角質層の細胞間で層を作って水分を保持するタイプの保湿剤。肌の深い部分から潤します。保湿効果は最も高いようです。セラミドやレシチン、リピジュアなどの成分を配合したクリームなどがこれにあたります。構造的にはやはり天然セラミドやヒト型セラミドを使うのが良いことが分かっていますね。保湿効果がより高くなるそうです。
【表面で水分を抱え込むタイプ】
出典:nip-col.jp
コラーゲンやエラスチン、ヒアルロン酸を多く含む乳液やクリームを。肌の表面に潤いを与えて、みずみずしい肌を保ってくれます。覆う事で水分を保持するタイプですね。触った時の感じからものすごく潤った感じを残すものや、塗るとさっと吸い込まれるように消えてなじむものなどさまざまあります。私はヒアルロン酸系の製品は少し水分感が残るものが好きですね
【外気の水分を集めて保湿するタイプ】
参照:lohaco.jp/
尿素が配合されたクリームなどを指します。ふっくらとやわらかな肌に整える。湿度が高い場所では高い保湿力を発揮しますが、どちらかというと尿素クリームの特性は角質溶解作用で、ガサガサになった角質層を溶かして削り取ったり、角化皮膚の細胞を活性化させて皮膚を正常化するなどの効果。正直、アトピーの人にはあまりお勧めできない。尿素入りクリームを使用すると上記のような溶解作用のためか、毎回肌がしみる感じがします。
【肌をバリアして保湿保全するタイプ】
出典:taiyo-pharm.co.jp
やはり代表的なのがワセリン。肌の乾燥を防ぎ、また肌に刺激の少ないワセリンですが、アトピーの改善には有効なのか?というところですが、ワセリンは肌から水分が蒸発するのを防ぎ、肌のバリア機能を高めると言う意味では良いと思います。保護力が高い印象です。ただ、やはりべたつきます。特に塗り過ぎると肌にふたをするようなものなので、むしろ逆効果です。また、洗う時に結局なかなか落ちなくて摩擦の原因になるので、結果的にはあまり使っていません。
結論、私はセラミド系保湿剤。肌の中の構造、根本から整えたいから。
やはりどれかを選ぶとすると、私はセラミド系保湿剤が一番合っていますし、まずは自分的には必携です。やっぱりお肌の根本から良くしてくれるものが良いと感じてます。セラミドは角質層の細胞間を満たしてくれて、肌の”中から”しっとり保つ構造作りをしてくれます。アトピーの人の皮膚は特にこのセラミドが不足しているとも言われていて、水分保持ができないため、結果乾燥します。乾燥するからこそ、外部刺激にも弱い。セラミドをしっかりと肌の中へ補い、皮膚組織を潤すことで、バリア機能も同時に高まると言うのが良いです。また、セラミド化粧品を選ぶ際は、やはり人の皮膚のセラミドと似た構造の天然セラミドやヒト型セラミド配合のものを選ぶのが大切。浸透率が変わってくるようです。ただしセラミドは水に溶けにくい性質があるので、セラミド製品は界面活性剤を入れている製品が多いです。逆に界面活性剤が刺激となってアレルギー症状が出てしまう人もいるそうですのでその辺はチェックして自分の肌に合うかを確認したいですね。
脱ステロイドでアトピーと自ら戦う看護士のムーミン